小早川秀秋はただの裏切り者だったのか?歴史の教科書にはない史実を追う


歴史大好きなおきです。

本日は「天下一の裏切り者」として有名な
小早川秀秋
にスポットライトを当てていきます。

歴史の教科書などから分かるのは、

「関が原の戦いで家康に寝返った」
「寝返りに大ブーイングを受けて、天下一の裏切り者と呼ばれるようになった」

くらいですよね。

それだけだと面白みも何も無くないですか?
実は調べるほど、太く短い生涯を生きた、小早川秀秋像が出てくるのです。


このブログをきっかけに、歴史の出来事だけでなく、その背景にも興味を持って頂けたら嬉しいです。
推測や偏見も入っているので、一つの説としてみてもらえたらと思います👍


豊臣秀吉の養子だった

小早川秀秋は、実は4歳から豊臣秀吉の養子になっています。
一時期、秀吉の後継者になるかも?というところまでいったそうな。

f:id:fjxGFQHRXi:20191212210408j:plain


(その後、秀吉に実子が生まれたのをきっかけに小早川家に移っています)

そのため、西軍(豊臣方)にとってかなり大きな存在でもありました。
また領地も小早川家の37万石、その後筑前(博多のあたり)に移り59万石になるなど広大でした。



元々東軍(家康)の味方だったが、事情により西軍に入らざるを得なかった

小早川秀秋は元々東軍寄りで、敵対する意思が無いと家康に伝えていたと思われます。

関が原の戦いでも、元々は家康の要請をうけた別の戦い(上杉討伐戦)のために、九州から兵を動かしていた所だったそうな。

その行軍途中で関が原の戦いが勃発。
秀吉の養子だったこともあり、道中の大阪で西軍に組み込まれて抜けられない状態になります。

その時の大阪は西軍だらけ。
東軍の味方をしたいのに西軍は抜けられない、というジレンマに悩まされていたのでは。

そのまま東軍に移るタイミングを無くした結果、関が原での寝返りを選ばざるを得なかったのかもしれません。

 

f:id:fjxGFQHRXi:20191212211252j:plain


21歳の若さでこの世を去り、悪名を晴らすことができなかった


小早川秀秋関ヶ原の戦いの時点で19歳。
その2年後に病気で亡くなるんです。

関が原の戦いでの貢献を認められ、さらに
長生きしていたなら、もっと別の理由で名前が残っていたかもしれません。


小早川秀秋は色々な面で惜しまれる人物だった


豊臣家との関係、秀吉からの期待、そのために背負った実力。
小早川秀秋は、「ただの裏切り者」というには余りにも大きい存在でした。

寝返ったことは事実ですが・・・そもそもの出自、状況、そして年若かったことなど、小早川秀秋の苦悩が思い浮かばれます。

 

出自も実力も確かな小早川秀秋
それが「天下一の裏切り者」という風評だけでは、ちょっと寂しいと思う今日この頃です。